全国借地借家人組合連合会 国民の住む権利を守る強い組織
文字の大きさ 文字を小さく 文字を標準に 文字を大きく
全借連紹介
会からのお知らせ
全借連新聞から
役立つ裁判事例
各地の借地借家人組合
リンク集
事務所地図
〒160-0022東京都新宿区新宿1-5-5 御苑フラトー401号 TEL03-3352-0448 FAX03-3356-4928
トップページへ
全借連新聞からインデックス
見出し

全借連新聞の紙面データは、2015年新年号からPDFファイルでご覧いただけます。
■新聞ダウンロードのページ
※会員専用ページです。ご覧いただくには、IDとパスワードが必要です。



2016年

●超高齢社会の居住政策と居住支援 中島明子和洋女子大教授が講演 社会住宅と家賃補助こそ必要 法改悪反対全国連絡会が学習交流集会(12月15日)
●セーフティネットの柱に家賃補助制度を 住まい連など住宅3団体が院内集会(11月15日)
●日韓住宅政策交流シンポジウム ソウル市の公社が公共福祉で報告(10月15日)
●コレクティブハウジング社の試み 住むための仕組み 自分たちで作ろう!(9月15日)
●下がり続ける路線価 変貌する松本の市街地(9月15日)
●住宅3団体が合同夏季研修会 新たな住宅セーフティネットもテーマに 若者単身者を重視した家賃補助実現の運動を(8月15日)

●住まいは人権デーの夕べ 住宅会議・住まい連・住まいの貧困ネット3団体 “家賃補助制度の実現を” 若者のための住宅保障政策提言案を発表(7月15日)
●参院選 住宅政策で政党アンケート 民進・共産・社民の3党が回答 三党が「家賃補助」必要 定期制度廃止は共産・社民両党(6月15日)
●災害対策・家賃補助で院内集会 日本住宅会議・住まい連など(5月15日)
●居住貧困の認識不十分な住生活基本計画 住宅3団体が基本計画を検証 10年間に 公共賃貸住宅5万1千戸削減 民間賃貸住宅に家賃補助創設が急務(4月15日)
●居住支援協議会の実態報告 住まいの貧困ネット第1回学習会(3月15日)
●災害公営借上げ住宅違法追い出し撤回を! 兵庫(2月15日)
●日本住宅会議シンポ 「憲法・戦争、居住の権利」(1月15日)
●定期総会基調報告 賃貸住宅の現状と課題 生活弱者の住み続ける権利対策会議事務局長 増田尚弁護士(1月15日)

2015年
●全借連第31回定期総会 初めて神戸市で開催 全国から代議員・評議員60名が参加 済み続ける権利を守り発展させ創立50周年を迎えよう!(12月15日)
●11・21借地借家法改悪反対学習交流集会 建築ネットワーク小川理事長が居住権と憲法をテーマに講演(12月15日)
●高齢者、障がい者の住宅問題−改善と解決 2015年住宅研究・交流集会(11月15日)
●ブラック地主・家主被害者交流 抜本的対策は業者への規制 東借連(11月15日)
●ブラック地主家主対策弁護団 ホームページ開設 「ブラック地主家主」問題テレビ放映(10月15日)
●《声明》平和憲法を破壊し、民主主義を否定し、民意を無視した強行採決を糾弾する 全借連会長 田中 祥晃(10月15日)
●「住まい連」夏季研修会 住宅政策の最近の動向と課題(9月15日)
●全借連第31回定期総会11月に神戸で開催 11月28日(土)・29日(日)ひょうご共済会館で(8月15日)
●ブラック地主・家主110番 東京・大阪など全国4カ所で実施 大都市での地上げ対策の取組みが重要(7月15日)
●家賃補助で国会請願 国会請願署名5000超提出(7月15日)
●全国借地借家人新聞 大震災と住宅政策の改革で 住まい連など3団体が院内集会 震災と若者住宅問題で各党のアンケート発表(6月15日)
●生活弱者の住み続ける権利対策会議が設立 学者・弁護士・司法書士・市民団体が連携し全国各地で運動(5月15日)
●シンポ「住宅政策の改革を問う」 日本住宅会議.住まいの貧困NW.住まい連の3団体が主催(4月15日)
●若者住宅問題・地上げ屋の規制等で論議 全借連三役会議(3月15日)
●原発災害の現状 あれから4年先が見えない南相馬市 福島・原町借組 小武海三郎(3月15日)
●阪神・淡路大震災から20年 兵庫県借地借家人組合本部 田中祥晃(2月15日)
●新年のごあいさつ 全借連会長 田中祥晃(2月15日)
●日本住宅会議 2014年度総会開催(1月15日)

[2013-2014年][2011-2012年][2009-2010年]
ページのトップへ
Copyright(c)2009全国借地借家人組合連合会All right reserved.