全国借地借家人組合連合会 国民の住む権利を守る強い組織
文字の大きさ 文字を小さく 文字を標準に 文字を大きく
全借連紹介
会からのお知らせ
全借連新聞から
役立つ裁判事例
各地の借地借家人組合
リンク集
事務所地図
〒160-0022東京都新宿区新宿1-5-5 御苑フラトー401号 TEL03-3352-0448 FAX03-3356-4928
トップページへ
全借連新聞からインデックス
見出し

全借連新聞の紙面データは、2015年新年号からPDFファイルでご覧いただけます。
■新聞ダウンロードのページ
※会員専用ページです。ご覧いただくには、IDとパスワードが必要です。



2018年
●都営住宅の新規建設を 東京住宅連が東京都に予算要求(11月15日)
●非正規のシングル女性の仕事・住まい 住まいの貧困ネットがシリーズで学習会(11月15日)
●家賃債務保証業者の定めなど 「賃貸住宅標準契約書」大幅改正(10月15日)
●働いた分だけ しあわせに生きたい 東京弁護士会プレシンポ(9月15日)
●東京の住まいの貧困と住宅政策=住宅セーフティネット第9回講座=(8月15日)
●50年を経て様変わりした借地借家問題と民間賃貸住宅制度の問題点(8月15日)
●住まいは人権デーシンポ『居住支援の実践と課題』住まい連・住まいの貧困ネット・住宅会議が共催 居住支援の実践には住宅の提供だけではなく人材の育成も必要!(7月15日)
●家賃やローンの滞納など 生活困窮者の抱える問題点指摘 生活困窮者自立支援事業から見えてくる住宅問題 住宅セーフティネット講座(6月15日)
●改正住宅セーフティネット法成立から1年 住宅運動団体が参議院議員会館で集会を開催 家賃補助制度・法に明記を(5月15日)
●現場の声を反映させた制度に シェアハウスの実践と新たなセーフティネット(3月15日)
●日本住宅会議総会とシンポジウムを開催(2月15日)
●新年のごあいさつ 全借連会長 田中祥晃(1月15日)
2017年
●全借連・東借連創立50年を祝して 12月2日・東京で記念講演会と祝賀会を盛大に開催(12月15日)
●住宅政策の枠組みの転換を 2017年住宅研究・交流集会開催(11月15日)
●家賃とは何か、どうあるべきか 住宅4団体が学習交流集会開催(10月15日)
●家賃保証会社に対し法的規制を 全借連が国交省の保証業者登録規定案で意見提出(9月15日)
●『新たなセーフティネット住宅の実践を考える』(第1回講座) 住宅3団体(8月15日)
●「住まいは人権」世界共通の認識 住まいは人権デーの集い開催 深刻な母子世帯の居住貧困 勉強する場所もない狭小な居住(7月15日)

●家賃補助創設で国会請願 個人・団体10,000名超の署名を提出(6月15日)
●住宅セーフティネット 法改正で報告集会 国会の参考人三氏が問題点を報告(6月15日)
●住宅セーフティネット法 改正法案が全会一致で可決 “本格的家賃補助こそ必要” 住宅三団体代表が参考人として意見陳述(5月15日)
●家賃補助制度でセーフティネット拡充を! 住宅3団体が住宅セーフティネット法改正で院内集会 低所得者の入居費軽減を法文に 細谷事務局長が高齢者の住宅問題で報告(4月15日)
●新たな住宅セーフティネット 国交省が最終とりまとめ案発表 住宅セーフティネット改正法案を提出 住宅団体が3月21日に院内集会開催(3月15日)
●住み続けられる公共住宅の家賃 住まい連など3団体開催(3月15日)
●片手に署名、片手にリーフ 兵庫借組が元気に街頭宣伝(2月15日)
●住宅会議総会とシンポジウム 住宅セーフティネットを考える(1月15日)

[2013-2014年][2011-2012年][2009-2010年]
ページのトップへ
Copyright(c)2009全国借地借家人組合連合会All right reserved.