東京借地借家人新聞 top トップへ 前のページへ
2014年8月15日 第569号

東借連 第3回評議員会 開催 実態調査など当面の運動課題を確認

秋の拡大月間の成功を
全借連の組織改革案を議論

東借連第3回評議員会(7月29日 豊島区内)
東借連第3回評議員会(7月29日 豊島区内)

 東借連第3回評議員会は7月29日に豊島区内で開催され、理事・評議員18名が参加した。
 佐藤会長の開会挨拶があり、生駒副会長の司会で議事が進められた。細谷事務局長から前回の評議員会以降の主な活動と拡大集計報告、新規相談者の相談内容の特徴等が報告され、桜井会計より昨年1月からの収支報告等が行われた。
 討議事項では、最近の借地借家人をとりまく情勢が討議され、地上げ業者の東京都市開発が都バスに広告を出している問題で東京都に申入れを行う必要があるのではという意見が出された。借家の老朽化や耐震性を理由にした明渡し請求で住宅メーカーの介入が増えていること等が議論された。
 9月7日に開催される2014年度夏季研修会については、50名の参加をめざして各組合が参加の取り組みを強化することを確認した。
 当面の運動課題としては、(1)家賃補助署名運動は1万名を目標に取り組む。(2)民間賃貸住宅の実態調査と借地の実態調査を9月から実施する。(3)借地借家法改悪反対全国連絡会の全国学習交流会を11月15日にUR王子5丁目団地集会場で開催する等の運動課題について確認した。東借連第34回定期総会は来年3月1日(日)に開催することを決定した。
 組織の拡大強化では、田中全借連会長の改革案が討議され、秋の拡大月間(9月~11月)に組合員の10%拡大(賛助会員を含む)、東借連として200名の拡大目標の達成に向けて取り組みを強化することを確認した。


東借連2014年 夏季研修会 身近な相談事例をクイズ形式で学習

 東借連常任弁護団会議が7月14日に開催され研修テーマについて打合せを行なった。今年も昨年大変好評だった相談事例についてA・Bの2択の回答について参加者がどちらの回答が正しいかAとBのボードを上げて回答し、最後に正しい回答を行い、法律の根拠を説明する形式で実施する。今年は弁護団から3名の若手弁護士が参加する。
■日時 9月7日(日)午後1時開場、1時30分開会
■会場 豊島区勤労福祉会館(池袋駅西口徒歩10分下図参照)
■研修テーマ「借地借家の身近な相談事例」
■回答判定 常任弁護団
■申込み 東借連及び各組合 定員50名

地図


組合の催物とお知らせ

■城北借組「西武デパート相談会」
 9月10日(水)・11日(木)午前11時~午後5時(午後1時~2時昼食休憩)まで、西武デパート7階お客様相談室。
 「バス旅行」
 8月31日(日)~9月1日(月)の1泊2日、福島県土湯温泉。連絡・(3982)7654。
■多摩借組「定例法律相談会」
 9月6日(土)午後1時30分から組合事務所。相談者は要予約。
 「学習交流集会」
 9月20日(土)午後1時半から小平市小川西町公民館(西武線小川駅西口徒歩5分)。連絡・042(526)1094。
■葛飾借組「定例相談」
 毎週水・金曜日の午前10時から組合事務所。連絡・(3608)2251。
■足立借組「定例相談」
 毎月第2日曜日午後1時から組合事務所。連絡(3882)0055。
■荒川借組「夜間相談会」
 毎月第1・第3水曜日午後7時から組合事務所。
 「法律相談」
 毎月第3金曜日の午後7時から組合事務所。相談者は要予約。連絡・(3801)8697。
■「借地借家問題相談会」
 10月17日(金)午後6時半から大田区文化の森、10月24日(金)午後6時半から消費者生活センター。連絡・(3735)8481。
■東借連「2014年夏季研修会」
 9月7日(日)午後1時開場、1時半開会から豊島区勤労福祉会館6階第7会議室(池袋駅西口徒歩10分)。研修テーマ「借地借家の日常起こる相談事例」参加型学習会。回答者・解説常任弁護団。連絡・(3982)7277。