全国借地借家人組合連合会 国民の住む権利を守る強い組織
文字の大きさ 文字を小さく 文字を標準に 文字を大きく
全借連紹介
会からのお知らせ
全借連新聞から
役立つ裁判事例
各地の借地借家人組合
リンク集
事務所地図
〒160-0022東京都新宿区新宿1-5-5 御苑フラトー401号 TEL03-3352-0448 FAX03-3356-4928
インデックスへ トップページへ
全借連新聞から

羅災法の学習会開催
7月23日・東京ラパスホールで

 阪神・淡路大震災では、建物の滅失を理由とする建物明渡し請求、解体同意請求が多発したといわれています。罹災都市借地借家臨時処理法関係の非訟手続申立事件数は神戸地裁で155件、震災調停事件数は神戸簡易裁判所では、震災調停事件2245件のうち宅地建物調停が1316件起きました。
 95年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、20日後の同年2月6日に借地借家法の特別法である「罹災都市借地借家臨時処理法(罹災法)」が適用となり、政令で兵庫県の10市、11町、大阪府12市が同法の適用対象地域となりました。今回の東日本大震災でも罹災法の適用が急がれていますが、法務省は「基礎自治体の機能が麻痺し、状況把握作業に手間取っており、政令適用が遅れている」ことを認めています。
 罹災法については、法律の存在自体知られておらず、いざ大震災が発生した場合の法律関係、罹災法が適用される場合、適用されない場合で借地借家人の権利や法律はどう違うのかしっかりと学習することが重要になっています。全借連では、東借連と共同して以下の日程で学習会を開催します。阪神・淡路大震災で組合の相談活動の経験も学びます。みなさん、奮ってご参加下さい。
●日時 7月23日(土)午後1時30分〜4時30分。
●会場 ラパスホール7階(JR山手線大塚駅南口徒歩5分)
●講師 東借連常任弁護団西田穣弁護士、尼崎借組田中祥章組合長

ページのトップへ
Copyright(c)2009全国借地借家人組合連合会All right reserved.